エックスサーバー各プラン5つの違いとおすすめプラン

本ページにはプロモーションが含まれています。
エックスサーバーのおすすめプランはスタンダードプラン(旧X10プラン)XSERVER
当サイトオリジナル割引キャンペーン情報はこちらをクリック(該当箇所にスクロールします)

安定性が高く、評判・口コミも非常によい「エックスサーバー」。(エックスサーバー公式サイト)

もとは個人向けレンタルサーバーなのですが、高い安定性、充実したサポート、充分なセキュリティから、法人サイトで利用されることも多いです。

そのエックスサーバーには「スタンダード(旧X10)」「プレミアム(旧X20)」「ビジネス(旧X30)」という3つのプランがあるのですが、契約する際にどのプランがいいのか、迷いますよね。

本ページではエックスサーバーの各プランの違いと、選ぶ際のポイントをご紹介します。

結論から言いますと、各プランの違いは、

月額費用
ディスク容量
データベース数※2020年5月20日から全プラン無制限になりました。
リソース保証内容
転送量※2022年3月1日から全プラン無制限になりました。
特典

の5つだけです。

おすすめのプランは「スタンダード(旧X10)」プランです。

その理由は2つ。

(その1)違いはスペック・リソース保証なのですが、スペック的に使い果たすことは、なかなかありません。

(その2)もしスペック上限に近づいた場合でも、管理ページ上で契約変更するだけで上位プランへアップグレードできます。(データ移行等全く発生しません)

ですから、エックスサーバーを初めて利用する場合、まずはスタンダード(旧X10)プランを契約するのがおすすめです。

また、おすすめの料金プランは「3ヵ月」です。

理由はこちら(このページの下の方)で解説してますので、よかったらご覧ください。

また、エックスサーバーの料金についての解説を本ブログの別ページにまとめましたので、よかったらご覧ください。
>エックスサーバーのおすすめ料金プラン&お得な契約タイミングの話はこちら

\Xserverの新規申込みはこちらのリンクからお願いします/

現在実施中の最新キャンペーン

◆初回利用料金が最大30%OFFキャンペーン!実施中
※期間:2024年1月29日(月)12:00 ~ 2024年2月26日(月)12:00まで

12ヵ月以上の新規契約で、初回利用料金が20%~30%OFFになります。

<スタンダード>
12ヵ月契約・・・ 1,100円 → 880円(20%OFF)
24ヵ月契約・・・ 1,045円 → 783円(25%OFF)
36ヵ月契約・・・ 990円 → 693円(30%OFF)

◆当サイトオリジナル割引キャンペーン!実施中

※他キャンペーンとの併用OK!!

以下のリンクからエックスサーバー新規購入すると、初回支払いの割引が受けられます!

 契約期間:割引額
・6ヶ月:3,000円割引
・12ヶ月:5,000円割引
・24ヶ月:7,500円割引
・36ヶ月:10,000円割引
※対象:初めてエックスサーバーを契約する方のみ。
※期間:2023年12月31日 12:00まで

【注意】当サイトオリジナル割引を受けられるのは、以下のリンク、もしくは右サイドバーにあるリンクからエックスサーバーを新規購入した場合のみです。

>当サイトオリジナル割引適用でエックスサーバーを申し込む


★スタンダード(旧X10)プランの『独自ドメイン永久無料特典』
※新規契約:12ヵ月以上の契約&自動更新設定
※既存契約者:24カ月以上の契約&自動更新設定
※対象ドメイン:.com .net .org .info .biz .blog
※新規取得、ドメイン移管、取得済みドメインいずれもOK。
>エックスサーバー公式サイトで「ドメイン永久無料特典」を見てみる

エックスサーバー「スタンダード(旧X10)」「プレミアム(旧X20)」「ビジネス(旧X30)」各プランの5つの違いを表にまとめてみます。

【エックスサーバープランの違い比較表】

プランスタンダード(旧X10)プレミアム(旧X20)ビジネス(旧X30)
月額(12ヵ月契約)1,100円2,200円4,400円
ディスク容量(SSD)300GB400GB500GB
データベース数(MySQL)50個無制限70個無制限70個無制限
リソース保証(CPU・メモリ)CPU 仮想6コア / メモリ 8GBCPU 仮想8コア / メモリ 12GBCPU 仮想10コア / メモリ 16GB
転送量の目安900GB/日 無制限1200GB(1.2TB)/日 無制限1500GB(1.5TB)/日 無制限
プラン別特典
(ドメインプレゼント)
.com/.net
.org/.info/.biz
.xyz/.link/.click
.blog
※特典条件:12ヵ月契約&自動更新設定
.jp/.com/.net
.org/.info/.biz
.xyz/.link/.click
.blog
.jp/.com/.net
.org/.info/.biz
.xyz/.link/.click/.blog
.co.jp/.or.jp
.ne.jp/.gr.jp
その他「Web改ざん検知設定」機能
「管理者ユーザー設定」機能
「設定代行サービス」月3回無料

※このページの金額は全て税込です。
※エックスサーバーは設備増強(スペックアップ)を継続的に行なっています。このサイトの情報はできるだけすぐに更新していますが、最新情報はエックスサーバー公式サイト(機能一覧、ニュース一覧)でご確認ください。

>エックスサーバー(公式サイト)で最新情報を確認する

個人向けレンタルサーバー「エックスサーバー」のスタンダード(旧X10)、プレミアム(旧X20)、ビジネス(旧X30)各プランの違い

エックスサーバー各プラン(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30))の料金比較

<初期費用が無料になりました>
2022年8月4日から、エックスサーバーの全プランで初期費用(3,300円)が無料になりました。

月額費用のみで利用できます。初期費用は2022年8月に廃止されました。

各プランで異なるのは月額料金です。
※エックスサーバーの料金について、こちらの投稿にまとめました。
>エックスサーバーの料金についての疑問を一挙解決

プランスタンダード(旧X10)プレミアム(旧X20)ビジネス(旧X30)
初期費用(共通)3,300円
1ヵ月(カード自動更新)1,100円2,200円4,400円
3ヵ月1,320円2,640円5,280円
6ヵ月1,210円2,420円4,840円
12ヵ月1,100円2,200円4,400円
24ヵ月1045円2,090円4,180円
36ヵ月990円1,980円3,960円

スタンダード(旧X10)の2倍がプレミアム(旧X20)プレミアム(旧X20)の2倍がビジネス(旧X30)という金額設定になっています。

ちなみにクレジットカード支払いができるのであれば、「カード自動更新」設定をしておけば、「12カ月契約の月額金額」で1ヵ月更新にできるのでお得です。(私は「カード自動更新」にしてます。)
「カード自動更新」ページの確認はこちらから(エックスサーバー公式サイトへ移動)
エックスサーバーの料金支払いおすすめのクレジットカード自動更新

エックスサーバーのおすすめ料金プラン

エックスサーバーの契約期間は複数ある(3ヵ月~36ヵ月)ので、初めてレンタルサーバーを契約する時は、どれがいいのか迷ってしまいますよね。

私のおすすめはといいますと、ずばり、

新規契約:3ヵ月契約

契約更新:1ヵ月(カード自動更新)

です。

初めてレンタルサーバーを借りてWebサイトやブログを始めるとしたら、続けられるのか不安がありますよね。

ですから、3ヵ月で解約可能な最短の契約プランがおすすめです、

ということもあるのですが、実は、金額面でも理由があります

どういうことかと言いますと、

実は、1年間エックスサーバー(スタンダード(旧X10))を利用したとして、3ヵ月契約して自動更新する場合と、初めから12ヵ月契約する場合とでは、その差はたった660円(年額)なんです。(キャンペーンを適用しない定価です)

・3ヵ月契約&自動更新の場合:13,860円
(内訳:新規契約:3,960円、カード自動更新9,900円(1,100円x9ヵ月分))

・12ヵ月契約の場合:13,200円

13,860円から13,200円を引いてみると、その差は660円です。

意外ですよね。

たった660円のために12ヵ月しばりにするくらいなら、利用継続できるかどうかわからない最初は3ヵ月契約にしておいて、その後に自動更新のほうがいいですよね。

また、

「新規12ヵ月契約+自動更新で、独自ドメインが1つ永久無料になるし、どちらがいいのかな」

という悩みもあるかと思います。

非常によく分かります。

が、やはりおすすめは「3ヵ月」です。

というのも、「新規契約3ヵ月」で契約した後でも「独自ドメイン永久無料」を受け取ることができるから、です。

その方法は、

(ステップ0)最初の3ヵ月使ってみて「エックスサーバー最高!」となる
(ステップ1)契約更新時に24ヵ月で更新する
(ステップ2)自動更新設定をする

です。

実は、既存契約者でも上記(ステップ1)(ステップ2)を満たせば「独自ドメイン永久無料(プラン特典)」を受け取ることができます。

ということで、エックスサーバー(スタンダード(旧X10))のおすすめ料金プランは

新規契約:3ヵ月プラン
契約更新:1ヵ月カード自動更新

です!

※「自動更新」は1ヶ月更新にしましょう

\Xserverの新規申込みはこちらのリンクからお願いします/

ちなみに、私自身は調べてみたら2017年4月からエックスサーバーを利用していました。
うる覚えなのですが、3ヵ月契約してカード自動更新にしたような気がします。
その時に何かキャンペーン適用していたかどうかは、覚えてないです。

エックスサーバー各プラン(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30))のディスク容量比較

※2021年2月25日から、全プランでディスク容量が100GB増量になりました。

Webサイト、メールサーバー用となるデータ保存用のディスク容量に違いがあります。

スタンダード(旧X10):300GB
プレミアム(旧X20):400GB
ビジネス(旧X30):500GB

「GB」は「ギガバイト」です。パソコンのディスク容量と同じですね。

大量の画像データ、動画ファイルを保存しない限り、300GBを使いきることはなかなかありません。

エックスサーバー各プラン(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30))のデータベース数(MySQL)比較

※2020年5月20日から、全プランでデータベース数上限が無制限となりました。

作成できるデータベースの数に違いがあります。

スタンダード(旧X10):50個
プレミアム(旧X20):70個
ビジネス(旧X30):70個

Webサイトでよく使われるWordpressはデータベースとしてMySQLを使いますが、

通常1サイトで1データベースなので、スタンダード(旧X10)プランでもWordpressサイトを50個作成できる、ということになります。

~機能一覧ページに載ってない情報~
MySQLデータベース1つの容量制限(目安)は5GBです。(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30)共通)
機能一覧ページに載ってない情報のまとめはこちらからどうぞ

エックスサーバー各プラン(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30))のリソース保証比較

2021年10月7日からプラン別の差別化として「リソース保証」が新たに加わりました。

「リソース保証」とは、契約者一人ひとりに必ずこれだけのサーバー処理能力を確保しています、という担保のことです。

その確保されている処理能力がプランによって異なっています。

  • スタンダード(旧X10) CPU 仮想6コア / メモリ 8GB
  • プレミアム(旧X20) CPU 仮想8コア / メモリ 12GB
  • ビジネス(旧X30) CPU 仮想10コア / メモリ 16GB

「X10プランの、CPU仮想6コア、メモリ8GB」って、どれくらいなんだろう??

って思いますよね。(私も思います(^^;)

計測するサイト・ページや処理内容などにもよるので、単純に〇〇万PVなら大丈夫、というのは難しいのですが、

普通にWebサイト&メールを使うだけなら十分すぎるスペック、というのは間違いありません。

また、リソース保証以上のリソースは使えないのか、というと、そういうわけではありません。
瞬間的にアクセスが増えて、保証リソースでは不足する場合でも、リソース保証以上の処理能力が出ます。

つまり、エックスサーバー自慢のハイパフォーマンスは健在です。

イメージとしては、

今までどおりのハイパフォーマンス+リソース保証も付いた

という感じでしょうか。

ですから、最初の契約はスタンダードで大丈夫です。

エックスサーバーを使いだした後、定常的に保証リソースいっぱいいっぱいで、Webサイト表示などのレスポンスに影響が出ているようでしたら、上位プランへの変更(もしくはCDN、VPS、AWSなどの利用)を検討すればよいです。

※「リソースモニター機能」(2021年10月7日開始)があるので、どれくらいのリソースを使っているのか分かります。

「リソースモニター機能」についてはこちらから(エックスサーバー公式サイトへ移動)

エックスサーバー各プラン(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30))の転送量(目安)比較

※2022年3月1日(火)から、全プランで転送量(目安)が無制限となりました。

「転送量」というのは、レンタルサーバーからインターネットへ送るデータ量のことです。

スタンダード(旧X10):900GB/日
プレミアム(旧X20):1200GB/日(※1.2TB/日です)
ビジネス(旧X30):1500GB/日(※1.5TB/日です)

※転送量は2020年2月19日から大幅に増強されました。
※転送量は2020年11月20日からさらに増強されました。
※転送量は2021年1月29日からさらに増強されました。
※転送量は2021年3月30日からさらに増強されました。

例えば、スマホやパソコンでWebサイトを表示した時に、レンサバからスマホ・パソコンに送られるページのデータ量(htmlファイル、cssファイル、画像ファイル、jsファイルなど)が、「転送量」カウント対象となります。

この「転送量」カウント対象になるのは、あくまで、自分のWebサイトのページのみになります。

何を言いたいかと言いますと、例えば、自分のWebサイトにYoutubeの動画を埋込んだとしても、そのYoutubeの動画データは「転送量」カウントに入りません。(ので安心してください。)

※もう少し説明しますと、Youtubeの動画データは、Youtubeのサーバーからパソコンに送られます。ので、Xserverの転送量には影響しない、です。

で実際のところ「900GBってどれくらいだろう」という疑問がありますよね。

参考までに、ですが、このblog.saboh.netのトップページをパソコンで表示する場合、約400kBでしたので、

ざっと計算すると、トップページが1日約225万PVで900GBの転送量に達します。

>>Webページのデータ量測定はこちらのサイトを使いました。

さらにこの転送量は「目安」となってるとおり、少しでも超えたらアウト、というわけではなく、その前にエックスサーバーから「警告」が届きます。

「警告」後に、急いで転送量を減らす作業をしたり、上位プランにアップグレードすればOKです。

「転送量」を圧迫する要因は?

サイトによっていろいろありえるのですが、

・サイトデータのバックアップ(の外部保存)
・動画ファイル
・大量の高画質画像ファイル

あたりが原因になりやすいです。

エックスサーバー各プラン(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30))のプラン別特典

プレミアム(旧X20)とビジネス(旧X30)には「ドメインプレゼント特典」が付いてきます。
※2021年5月20日からスタンダード(旧X10)プランにも「独自ドメイン永久無料特典」が付きました。

スタンダード(旧X10)プランでもらえるドメイン
.com/.net/.org/.info/.biz/.xyz/.link/.click/.blog
※スタンダード(旧X10)プランでの特典条件は以下のとおりです。

・新規契約者:12ヵ月以上の新規契約&自動更新設定(1ヵ月更新でOK)
・既存契約者:24ヵ月以上で更新&自動更新設定(1ヵ月更新でOK)

プレミアム(旧X20)プランでもらえるドメイン
.jp/.com/.net/.org/.info/.biz/.xyz/.link/.click/.blog

ビジネス(旧X30)プランでもらえるドメイン
.jp/.com/.net/.org/.info/.biz/.xyz/.link/.click/.blog /.co.jp/.or.jp/.ne.jp/.gr.jp

この「ドメインプレゼント特典」でもらえるドメインは、取得時の費用だけでなく、毎年必要になる「年間費用」も無料になるので、ちょっと気になりますよね。

でも実は、ドメイン取得・維持にかかる費用は、プレゼントドメインの中で費用が高いものをみても

jpドメイン:年間3,102円
ne.jpドメイン:年間7,678円
gr.jpドメイン:年間7,678円

くらいです。

スタンダード(旧X10)とプレミアム(旧X20)プランの差額が年間1万2000円くらいなので、この特典のために上位プランを選ぶのもったいないですよね。

上位プランを選ぶケース

では上位プランを選択した方がいいのはどのようなケースかというと、

・1つのWebサイトで300GB以上の容量が必要になる。
・メールサーバー用のディスク容量を多くとる必要がある。
・動画配信等の転送量が多いサイトを運営する。
・Webサービスや開発環境などでMySQLを多く必要とする。(※2020年5月20日からMySQL数は無制限となりました。)

といったケースになると思いますが、

これらが契約時点で間違いなく必要となる場合

です。

「必要になりそうかも」くらいでしたら、スタンダード(旧X10)で契約した後、本当に必要になった際に上位プランにアップグレードすればOKです。

上位プランにアップグレードするか、「スタンダード(旧X10)」をもう一つ契約するか

上記の「上位プランを選ぶケース」に当てはまらないけど、「スタンダード(旧X10)」だとスペック的に厳しくなった場合、

実は、プレミアム(旧X20)にアップグレードするよりもスタンダード(旧X10)をもう一つ契約したほうがお得だったりします。

例えば、複数のWebサイト(別ドメイン)で300GB以上の容量が必要になる場合は、スタンダード(旧X10)をもう一つ契約したほうがお得です。

スタンダード(旧X10)を2つ契約すれば、各スペックが単純に2倍になりますので、プレミアム(旧X20)よりもお得ですよね。

※ディスク容量や転送量は、1契約ごとに300GB、900GB/日ずつ、なので合算での利用はできません。

「プレミアム(旧X20)」プランと「スタンダード(旧X10)」プラン2つ分との違い比較表

プランスタンダード(旧X10)(2契約)プレミアム(旧X20)
月額(12ヵ月契約)2,200円2,200円
ディスク容量(SSD)600GB400GB
データベース数(MySQL)100個無制限70個無制限
リソース保証CPU仮想12コア / メモリ 16GBCPU仮想8コア / メモリ 12GB
転送量の目安1800GB/日 無制限1200GB/日 無制限
プラン別特典
(ドメインプレゼント)
.com/.net
.org/.info/.biz
.xyz/.link/.click
.blog
※特典条件:12ヵ月契約&自動更新設定
.jp/.com/.net
.org/.info/.biz
.xyz/.link/.click

※一つのドメインで利用しているメールサーバーの容量を増やしたい場合は、「スタンダード(旧X10)をもう一つ契約」はダメです。
その場合は、上位プランへアップグレードしてください。

\国内シェアNo.1※1
初回利用料金20%~30%OFF!《2/26まで》
  • サーバー速度No.1!※2
  • サーバー稼働率99.99%以上!
  • 全サーバープラン10日間の無料お試しつき!
\お申し込みはこちらのリンクからお願いします/
※1 2020年5月時点、dataprovider.com 調べ。※2 2020年2月14日~2020年2月20日 エックスサーバー社調べ。

エックスサーバー公式サイトの機能一覧ページに載ってない情報まとめ

エックスサーバーのプラン比較や機能チェックする時に「機能一覧」ページを見ると思います。

気になる情報はほぼ網羅されてはいるのですが、一応契約前に知っておいた方がよいのでは、という情報をここにまとめております。

ご参考になれば幸いです。

※エックスサーバー公式サイトの「マニュアル」ページに記載されている内容です。

  • 無料お試し期間中はメール機能は使えません。
  • 請求書の発行はPDFは無料でダウンロード可能です。
  • 請求書の書面発行は220円の手数料で発行可能です。
  • 領収書の発行はできません。(二重発行になるため)
  • 無料独自SSL「Let’s Encrypt」の証明書は自動更新(エックスサーバーが更新してくれる)です。
  • SSL証明書の持ち込み、持ち出しはできません。
  • MySQLデータベース1つあたりの容量制限は5GBです(目安)。
  • PostgreSQLは利用できません。
  • 自動バックアップデータはダウンロードもできるし、直接復元(本番データへ上書き)もできます。
  • SMTPサブミッションポート(587番)は標準で使えます。
  • メールボックスの容量は各メールアカウント毎に1MB~5000MBの間で設定可能です。
  • メールは1通あたり100MBの制限があります。
  • メール送信数には、1,500通/時間、15,000通/日という制限があります。
  • 迷惑メール対策ソフトウェアは「SpamAssassin (スパムアサシン)」です。
  • Whois情報公開代理が可能なドメインは以下のドメインです。
.com / .net / .org / .biz / .info / .baby / .bar / .black / .blog / .blue / .bz / .cc / .click / .clinic / .college / .company / .design / .earth / .email / .fun / .gift / .group / .help / .host / .ink / .life / .link / .live / .lol / .me / .mobi / .moe / .mom / .monster / .news / .online / .osaka / .photo / .pics / .pink / .press / .red / .rent / .rest / .salon / .sexy / .site / .space / .store / .style / .tech / .tv / .website / .wiki / .works / .world / .ws / .xyz / .jp(※) / .都道府県.jp(※) ドメイン
(※).jp / .都道府県.jp ドメインは、公開連絡窓口情報のみ対応

エックスサーバー各プランの違いまとめ

エックスサーバーの各プラン(スタンダード(旧X10)/プレミアム(旧X20)/ビジネス(旧X30))の違いを整理しますと、

・金額、ディスク容量、データベース数、リソース保証内容、転送量、特典の5つに違いがある。
・その他は、まったく同じ。
・上位プランへのアップグレードは、インフォパネル(Xserver契約者用管理画面)で変更できる。
・その際にデータ移行などの煩わしい作業は発生しない。

金額の割には、新規契約時に上位プランを選ぶ理由は特に見当たりませんので、スタンダード(旧X10)プランからスタートするのが損をしない選択になります。

\Xserverの新規申込みはこちらのリンクからお願いします/

>エックスサーバーとmixhostの違い・注意点・優れたところを比較

コメント

タイトルとURLをコピーしました