Windows用FTPクライアントソフト「FileZilla」のインストールと設定方法
FileZillaとは、パソコンとサーバーの間でファイルを転送するためのソフトです。(FTPクライアントといいます。)
WordPressでブログを運営していて、どのような時にFileZillaが必要になるかというと、
- .htaccessやfunctions.phpなどのファイルを編集する時
- wp-config.phpなどのファイルのパーミッションを変更する時
- プラグインを強制的に無効化したい時
- ファイルのバックアップを取りたい時
- メンテナンスモード中に誤ってページ更新してしまい画面が真っ白になった時
といったシーンで必要になってきます。
特にWordpress4.9からテーマ編集画面でのphpファイルの編集ができなくなってしまったので、phpファイルを編集したい場合、FTPを使うか、レンタルサーバーのファイルマネージャーを使うしかありません。
都度レンタルサーバーの管理画面にログインしてファイルマネージャーにアクセスするのは、正直手間だと思うので、この機会にFTPに慣れておきましょう。
FTPソフトを使ったことがないと難しそうに感じるかもしれませんが、やること自体はとても単純なことなので、すぐに慣れると思いますよ。
[adsense]
目次
FileZillaのインストール
以下のリンク先からインストーラーをダウンロードできます。
≫Windows(64bit)版
≫Windows(32bit)版
使っているパソコンが64bitか32bitか確認する方法 |
自分が使っているWindowsパソコンが32bitか64bitか確認する方法はこちらをご覧ください。 |
「Download FileZilla Client」をクリックします。
もしポップアップが開いたら、「Download」をクリックします。
ダウンロードされたファイルをダブルクリックして、ソフトをインストールします。
基本的にチェックなどは何もいじらず、そのまま「OK」などで進んでいけば大丈夫です。
日本語表示にする
インストールが完了したらFileZillaを起動します。
英語表示になっている場合は、日本語に変更しておきます。
「Edit」の「Settings」をクリックします。
「Language」をクリックしたら「Japanese(ja_JP)」を選択し「OK」をクリックします。
右上の「×」をクリックしてFileZillaを一度閉じて、再度起動すれば日本語表示に変わります。
FilezillaでFTPログインする設定方法(エックスサーバー編)
次に、接続先のサーバーの設定を登録します。
FTP設定に必要な情報
まずは、設定に必要な情報を確認します。
FTPの設定に必要な情報は、エックスサーバーを契約した際に受信したメールに必要な情報が記載されています。
もしメールが見当たらない場合は、サーバーパネルに必要な情報があります。
サーバーパネルにログインしたら「サーバー情報」をクリックします。
「ホスト名」欄に記載してある情報が「FTPホスト名(FTPサーバー名)」になります。
サーバーパネルにログインする時の情報がそれぞれ、
「サーバーID」が「FTPユーザー名(FTPアカウント名)」
「サーバーパスワード」が「FTPパスワード」
です。
FTP接続の設定手順
では実際の設定欄の説明です。
FileZillaを起動したら、「ファイル」>「サイトマネージャ」をクリックします。
「新しいサイト」をクリックします。
下記の赤色で囲ってある欄をそれぞれ入力して「OK」します。
「新規サイト」:自由に名前を入力します。(レンタルサーバー名やブログサイト名等)
「ホスト名」:「FTPホスト名(FTPサーバー名)」(①)を入力します。
「ログオンの種類」:「通常」を選択します。
「ユーザー」:「FTPユーザー名(FTPアカウント名)」(②)を入力します。
「パスワード」:「FTPパスワード」(③)を入力します。
これで基本設定は完了です。
再度、「ファイル」の「サイトマネージャ」をクリックすると作成した名前があるので、それを選択して「接続」すると、サーバーへ接続できます。
その際、以下のような画面が表示されるので、チェックを入れて「OK」します。
チェックを入れないで「OK」すると、FTPログインする度にこの画面が表示されます。
接続が完了すると、以下のような「successful」で終わるログが表示されます
画面の見方
サーバーにFTP接続した後の、画面表示です。
画面上の「ログ(FTP接続状況)」欄には、サーバーに接続した際のログが表示されます。
画面左の「パソコン」欄に、パソコン上のフォルダやファイルが表示されます。
画面右の「サーバー」欄に、サーバー側のフォルダやファイルが表示されます。
画面下の「ログ(ファイル転送)」欄は、ファイル転送を実行した際のログが表示されます。
フォルダを選択(クリック)すると、そのフォルダ内が下に表示されます。
ファイルのダウンロード・アップロード
サーバーからファイルをダウンロードするには、サーバー側に表示されているダウンロードしたいファイルを選択し、右クリックして、「ダウンロード」をクリックします。
逆に、パソコンからサーバーへファイルをアップロードするには、パソコン側に表示されているファイルを選択して、右クリック、「アップロード」をクリックします。
ダウンロード、アップロードは、ファイルだけでなくフォルダも指定できます。フォルダを指定すると、そのフォルダそのものと、フォルダの中に入っているファイルとサブフォルダの全てが転送されます。
フォルダの移動
今表示しているフォルダから別のフォルダに移動する場合、表示エリアによって移動方法が少し異なります。
- ツリー構造のフォルダ表示(上側):フォルダをクリック
- フォルダ内を表示しているエリア(下側):フォルダをダブルクリック
フォルダ名「..」は、親ファイルのことです。
上記は「wp-content」フォルダを表示している状態ですが、ここで「..」をダブルクリックすると親フォルダである「ftp」フォルダへ移動します。
ファイル名の変更
ファイル名を変更したいファイルを選択して右クリック、「名前の変更」をクリックするとファイル名を変更できます。
ファイルのパーミッションの変更
パーミッションを変更したいファイルを選択して右クリック、「ファイルのパーミッション」をクリックします。
チェックボックス、もしくは数値欄に変更内容を入力して「OK」します
サーバーへのFTP接続を終了する方法
作業が終了したらFTP接続を切断しておきましょう。
ウィンドウ上部にあるメニュー欄の切断アイコンをクリックすると、FTP接続を終了できます。
コメント